「風と手と土」 風手土農園の直営カフェ

2005-02-11

やっぱりスキーが好き

Filed under: SKI ! スキー! — 風手土 @ 23:29

某熱血スキーチームの常連さん達がいらっしゃってます。
またまたお酒をご馳走になったのですが、今夜は珍しくスキーの話に花が咲きました。いろいろ楽しいお話を聞けましたが、やっぱり自分はスキーが好きということに気付きましたね。思えば21歳で会社を辞めてから、なんだかんだスキー絡みの生活だった気がします。
スキー場の住み込みも、富良野、札幌、ニセコ、ニセコ、八方、で今では裏磐梯に定住ですからね。そりゃあ衝撃の事件や楽しい出来事、数々ありましたよ。雪の夜に外へ出るとドキドキするのも、しかたないってもんでしょう。

自覚しました。
私はスキーが好き!

2005-02-08

最近のお気に入り

Filed under: 独り言 — 風手土 @ 20:02

e660df02.jpgウルフルズ「暴れだす」、かっちょいい~!
ゲレンデで流れてて、イントラしながらこっそり鳥肌たててました。自分自身あまり複雑でないので、こういったシンプルでストレートな曲にやられちゃうんですよねー。
い~な~、トータス松本。
そう言えば、昔「ガッツだぜ」の入ったプロモーションビデオ集みたいなの買ったっけ。今も手元にありますのでご希望の方はひと声どうぞ。
あ、ビデオデッキが無い・・・。

2005-02-07

ゆい

Filed under: うちのちびっこ達 — 風手土 @ 01:24

adfdc668.jpgハルカのことばっかりで、ゆいが怒りそうなので。

先日Macをいじってたら懐かしい写真が出てきたので、お見せしますね。これは1歳ちょっとの歩き始めたばかりのころ、レイクウッドの旅行で佐渡へ行ったときです。歯も2本しか生えてませんね。
写真もずっとデジカメばかりで、アルバムみたいにうまく整理が出来てないんですよね。そのうちそのうちと思いながらもMOだCDだとかにバラバラに保存されています。なんとかしなきゃ・・・。ま、そのうち。

ところで!
←ブログ内検索を付けました。
使ってみてください。

2005-02-06

続きまして!

Filed under: SKI ! スキー! — 風手土 @ 16:21

18b26a21.jpgハルカ初スキーです。
って、これはお昼を食べてるところですが。

ヒザの間に抱えて滑っただけですが、「やっほー!」とか言って結構喜んでる様子だったので、調子に乗ってリフトを6本も乗ってしまいました。
あまりハードだったのか、最後にはご機嫌ななめになってしまい、速攻帰りました。車に乗ったとたんコテッと寝ちゃいましたよ。
ま、ね、デビューにしてはがんばったのではないでしょうか。
裏磐梯の男の子はスキーが上手くて当たり前ですからね。
がんばってくれたまえ!

ニュース!

Filed under: うちのちびっこ達 — 風手土 @ 01:11

82216fbd.jpgハルカ君がトイレでおしっこ出来ました~!
これも我が家にとって実に歴史的な出来事ですが、要は4月の入園に向けて急ピッチで調整をしてるところです。親が今までその気になってなかっただけで、ハルカの問題では無さそうです。最近喋る楽しさも覚えてきた様子だしね。
いや~、男の子もかわいいッス~。

このトイレトレーニンググッズ、いいですね。
お薦めです。
って、ここはペンションのHPだったよな、確か・・・。

2005-02-05

遊んでる場合です

Filed under: 最近の気になるコト — 風手土 @ 08:30

5077f01c.jpg今年も屋根から落ちる雪で玄関が埋まる時期になってきました。結局除雪機購入は今年も見送りしたので、手作業で雪のかたまりに挑みます。
写真は分かります?トンネル作って遊んでるところです。
こんな玄関でお客さんをお迎えするのも良いかな、なんて思いましたが、危ないので止めます。今の状況を子供達に見せたらスゴイ喜ぶかなとも思いますが、やっぱり危ないのですぐ壊しました。
あ~、除雪機欲しい。でも使うとこって年に何度かの、この埋まった時にしか使わないので、いまいち購入に踏み切れないんですよね。何しろ高いんです。それによく壊れるみたいで。
どーすっかなー。

2005-02-04

ピチピチ

Filed under: 最近の気になるコト — 風手土 @ 18:49

01bb22b1.jpgスンマセン、更新遅れました。

学生さんがいらしてました。
千葉からの中学2年生。
最近の中学生は大人ですね、集会の時の挨拶なんてりっぱなもんでした。ネコマでスキーを3日間してたのですが、いつもならゲレンデで教えてる身だったので、なんとも不思議な感覚でした。もうどっちが本業かわからなくなってますね。
こうしてスキー人口が少しでも増えるように努力してるわけですよ。

Powered by WordPress