「風と手と土」 風手土農園の直営カフェ

2005-04-22

なにごと?

Filed under: 裏磐梯の様子 — 風手土 @ 23:45

e2e5d367.jpg今夜も雪です。
今現在の積雪は人差し指1本分、5cmちょっと。
じとっとした雪が結構な勢いで降っています。
こんな時間の雪降りの報告なんて、冬の初めみたいだな。
さっきまで雷鳴ってましたからね。

明日の朝、除雪車走ったりして・・・。
まさかね。

朝起きたら

Filed under: 裏磐梯の様子 — 風手土 @ 09:01

d0994b41.jpgこういうのを「なごり雪」っていうのかな?
朝起きたら真っ白でした。
今もみぞれが降っています。
昨日寒いお話をしましたが、ね、裏磐梯はこんなところです。
間違いなく半袖では過ごせませんね。

2005-04-20

雄国沼規制

Filed under: 裏磐梯の様子 — 風手土 @ 09:28

雄国沼へのマイカー規制が実施されます。
期間は6/27から7/18を含む6.7.8月の土日。
雄国山麓に大駐車場を設け、シャトルバスで送迎してくれるそうです。駐車場は無料ですがバスは有料で、片道500円往復1000円(子供半額)になります。
山に上がる林道全て前の晩からゲート閉鎖し、翌日朝に開放になるので、「日曜の明け方に」ってのもダメですね。
詳細を調べようと探してみたけど見つかりません。電話で聞くしかないようです。
喜多方市役所0241-24-5200、バス運行会社0242-38-1111

山麓の大駐車場は多分このあたり
これで益々雄子沢の登山道入り口に車があふれかえるな・・・。

2005-04-19

ガンバレ猫魔!

Filed under: SKI ! スキー! — 風手土 @ 07:27

a3d599f6.jpg季節外れのスキーイントラが猫魔で17・18日とありました。
スキー場は17日で一応営業終了だったので、18日なんて山ごと貸切。リフト券なしでゲートも開けっ放しです。昼休みはリフト止めて、子供たちのレベルアップに合わせて回すリフトを変えていく、というこちらも初体験の一日でした。
雪はシャバシャバでしたけど、量はたっぷりありましたよ。

ということで、猫魔スキー場の営業延長が決まりました。
詳細はこちらで!

2005-04-09

現在の様子

Filed under: 裏磐梯の様子 — 風手土 @ 15:33

3347faca.jpgここのところ暖かい日が続いています。
玄関前の雪もだいぶ減り、今現在はこんな感じです。
人ひとりななめになって歩いていた入り口も、今ならふたり並んで歩けるかな?

今日はペンションともさんのオーナーと「ブナの巨木ツアー」に行ってきました。数年前のおぼろげな記憶だけを頼りに行ってみたのですが、ちょっと失敗。
たどり着けなかった・・・。
よし!リベンジ!

2005-04-04

裏磐梯です

Filed under: SKI ! スキー! — 風手土 @ 06:27

fc689ae1.jpg試しGPS、行ってきました。
天気が悪かったので、中瀬沼という超お手軽コースだけ設定して、さぁ出発!
とりあえず展望台まで行きましたが、慣れたコースなのでGPS君の活躍も少なかったというか、無かったです。完璧に使いこなせてないってのもありますが、これって地図と照らし合わせて使うものなんですよね。本番は地図もプリントアウトしていこう。
面白いのは、家に帰ってから歩いた様子をパソコンで詳し~く見れるところ。いろんなところを歩いて軌跡を残したくなります。山菜のポイントなんかもマークしとけば迷うことないですね。街中でも使い道ありそうです。

良いおもちゃです。
写真は桧原大橋。湖を横断して行きました。中瀬沼だけのつもりが、おかしいな・・・。

2005-03-25

ウソでしょ?

Filed under: 裏磐梯の様子 — 風手土 @ 13:04

95084c03.jpgその後です。
朝雪かきして昼にはまた同じだけ積もってました。
今も風が巻いて家の窓にべったり付く様な吹雪です。

駐車場の車もこのとおり。
かるく雪庇も出来て完全に真冬の吹雪の積もり方です。
予報は明日の朝まで雪マークですね。
皆さん、都会は花粉の季節かもしれませんが、雪遊びの道具を仕舞うのはまだ早いですよ!

え!?

Filed under: 裏磐梯の様子 — 風手土 @ 06:31

1d817766.jpg朝方、聞きなれた重機の音で目が覚めました。
wこれって除雪車だよな?w。
外に出てびっくり。積雪30cmですよ!
全然予報を見てなかったもんだから、唖然・・・。

アルツさんが営業延長を決めたそうじゃないですか!
猫魔はそんな話聞かないね。どうするんだろう?

Powered by WordPress