コーヒーメーカー新調です。
Saeco、やっぱりイタリアでないとね~。
用意するのは、コーヒー豆と水だけ。
ダイヤル調節だけで、エスプレッソからアメリカンまで、挽きたて淹れたてをスグご提供できる超すぐれものです。
ぶっちゃけ中古物件なのですが、これ新品定価はいかほどでしょうね。
さて、剣が峰の店は喫茶営業許可取ってないので、レイクウッドで使うことになります。
飲み物メニューにかなり幅が出るってことで。
乞う御期待!
コーヒーメーカー新調です。
Saeco、やっぱりイタリアでないとね~。
用意するのは、コーヒー豆と水だけ。
ダイヤル調節だけで、エスプレッソからアメリカンまで、挽きたて淹れたてをスグご提供できる超すぐれものです。
ぶっちゃけ中古物件なのですが、これ新品定価はいかほどでしょうね。
さて、剣が峰の店は喫茶営業許可取ってないので、レイクウッドで使うことになります。
飲み物メニューにかなり幅が出るってことで。
乞う御期待!
日本経済新聞なんでもランキングの「ハイキングにおすすめの高原」で、磐梯高原が2位だそうです。
先日、猪苗代から上がってきて、ふと思ったのですが、あの山間のくねくね道を抜けると、人と車が自由に移動できる湿原が広がるわけです。
道路以外、ほとんど自然のままの水辺が見られる。滝にしても柵なんて無いですからね。
人が住める場所で、この自然の残りっぷりは、本当に価値あるものだと思います。
大切にしなきゃならないのはもちろん、自覚を持って住まないといけませんね。
コメントに「温泉水から作る会津山塩を使ったラーメンやジェラートを・・・」とありますが、「花豆を使ったスイーツ・・・」だったらねぇ、おしかった!規模が違うか。
あれ?山塩を使ったスイーツあったね、そういえば。
宮沢和史プロデュース、今まで何かっつうとクロックスサンダルだったのですが、比べると硬いかな。
甲の部分がきつめなのはそういう機能デザインなんだと思う。ソールもしっかり作られてて長いお付き合いになりそうです。
ちょっとハデかな?
ビジターセンターの雪室を見てきました。
冬に降った雪を保存しておいて、夏の冷房に使っています。
特別に中に入れてもらったのですが、しっかり冷えてましたよ。
これが無くなるのは10月だというので、ひと夏を完全に賄えるということですね。
エアコンで冷やされた空気とは違って、身体に優しそうです。
この雪冷房、一般家庭でも導入できるんだそう!
雪の降る地域に限定されるのでしょうけど、いいなぁ・・・。
裏磐梯ビジターセンター
最近の裏磐梯は、日中暑いですからね、避暑地の中の避暑地としてオススメです。
もちろん入場無料。
さらに楽しむポイントとしては「職員の人に話しかける」です!
バンディアハーブガーデンに久々に行きました。
裏磐梯小学校の教材として、ちょっとした見学会があったようです。うちの子お休みしちゃったもんだから、日を改めてお伺いしたわけです。
何年ぶりでしょう?
近すぎて行かないってやつですね。
土足禁止のショップに入ると、不意にえらく懐かしい感覚が蘇りました。長らく忘れていた、なんだろう・・・。
そうそう!
北海道、美瑛の拓真館とか、富良野のログハウスとか、そういった非日常をバイクで追い求めていた頃の感覚です。
ヒロ的には忘れてはいけない部分なはず。
こんな身近にあったんですねぇ。応援しなきゃ!
物置が昨冬の雪で壊れてしまい、新調しました。
今回、思い切って自作。
ご近所さんの評価は「へー、かっこよく作るもんだねー」、遠目にはまぁまぁイケルでしょ?
近くで見るとしょぼいけど。
冬までに強化しなきゃいけない部分があるのと、中が無いただの箱なので、棚作んなきゃいけないのと、いろいろ。
大工仕事楽しいですね!
だんだん工具も増えてくるもんで、今回電動丸ノコが追加。テラスに置く大きめテーブルベンチが欲しいなぁ。作っちゃう!?
最近、D・I・Yって聞かないけど、もう死語なんですか?
Powered by WordPress