うちのクリスマスツリーのデザイナーさんが、3年ぶりに泊まりに来てくれました。こんなお土産を持って。
いや~、すばらしい!さすが!
点灯式の後、しばらく見とれていましたね。
これならクリスマスに限らず飾れるので、活躍してくれることでしょう。
全部自然のもので作られています。
「いつかは独立して小さな花屋がやりたいなぁ」とのこと。
将来有望、間違いなし!
ありがとうございまーす。大切にしますね!
うちのクリスマスツリーのデザイナーさんが、3年ぶりに泊まりに来てくれました。こんなお土産を持って。
いや~、すばらしい!さすが!
点灯式の後、しばらく見とれていましたね。
これならクリスマスに限らず飾れるので、活躍してくれることでしょう。
全部自然のもので作られています。
「いつかは独立して小さな花屋がやりたいなぁ」とのこと。
将来有望、間違いなし!
ありがとうございまーす。大切にしますね!
ヒロのお菓子屋さんの建物は、校倉造りという工法で建てられています。
1階部分は鉄筋ですが、2階が無垢の杉の木を積み上げた校倉で、奈良の正倉院と同じと聞きました。建物自体が呼吸するので、大切なものを保管するのに、特に日本の気候では最適だそうです。
お部屋の壁は剥き出しの木ですので、裏磐梯の自然と同化しているような気分になりますね。
最近、若い女性のお客さんに「木の部屋が良くて選んだ」と言われました。
バブリーな時代を経験してしまった我々世代よりも、今の若者の方が確かな目を持っています。しっかりと地に足の着いた価値観に感心させられました。
築30年の決して新しくはない建物ですが、校倉の未来は明るいです。
車の免許を持っていなかったころから、年に一度、いつも同じ日、同じ部屋に予約を戴いてたふたりがいました。
それが今年はひとりのご予約に。
もちろん誰が悪いというものではないと思います。
「そんなことで、ここに来られなくなるのはもったいないので」
どう考えても「そんなこと」のはずがありません。
ペンションヒロ、平成9年にオープンしたので11年になります。
自分達だけのものではない、そう感じてしまいました。
責任を持って続けていかないと・・・。
普通はバケツに水を用意して花火しますよね。うちは焚き火の炎で花火点火して、終わったら焚き火で燃してしまいます。何年前からか、これがヒロスタイル。仕切るのは子供たち。線香花火は絶対最後。途中でしてたら子供たちに怒られます。
今回試しに写真撮ってみました。
若いお姉さん好きのハルカ君、楽しそうでしょ?
温泉ソムリエの石井宏子さんが、県庁の職員さんを御伴にお茶しに来てくれました。福島県の観光資源の再調査だそうです。
ステキな女性が来ると、緊張して目も見れないんですよね~。時間はあったはずなのにあまりお話しできなかったのが悔やまれます。
花豆もんぶらんと山塩シューをお召し上がり。写真もたくさん撮ってくれてました。ブログに載るかな?
ありがとうございました!!
何年前でしょう?
夏、夕食後にクラシックギターミニライブをやってもらってた時がありました。
村治佳織を聴くようになったきっかけです。
神田さん、斎藤さんお元気ですか?
うちはいつでもどうぞ、です。
虹の彼方へ ~ リバーダンス
裏磐梯中学校の授業の一環で、地元花豆のお菓子の研究をすることになったそうです。
ということで、いらっしゃいませ!今回はとりあえず花豆もんぶらんを作ってる様子を見るだけで、次回は実際に作業になるみたいです。
写真の状態のまま、だいたい1時間くらい、ふみ講師一生懸命喋ってましたよ。うまく伝わってたか分かりませんが。今回作ったのは特に用意したものでなく、全部他からの注文分だったのでちゃんとした商品です。マスクにエプロン着用ありがとう。
ひと通り終わったら「500円持ってきました!」と、お客さんに変身。
マジメな授業態度から、フツーの中学生の女の子に戻ってお茶してくれました。
どうもありがとう。
その名も「こんにちは料理酒」、ふざけたと言うか思い切った商品名ですが、用途はそのままに料理酒です。google検索してみてください、その商品力をご理解いただけると思います。
ケーキ屋にお客さんでいらした方、帰り際に「実はこういう者です」と名刺をいただきました。次にサンプルをいただいて、次には正式に注文してました。
出会いは大切ですねぇ。
でも、ワインとかブランデーとかは使い慣れているのですが、日本酒っていまいち分からない・・・。
ま、でも、楽しみが増えた、ということで。
Powered by WordPress